転居に伴うブログ更新延滞のお知らせ
2020-09-19
いつも「鉄道全線完全制覇の旅」をご覧いただきありがとうございます。
全く私事で申し訳ありませんが、只今転居作業中によりブログ記事更新が延滞しております。
楽しみにしてくださってる方々には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。
なお、次回の更新は来月初旬頃を予定しておりますので、その節は是非ともご贔屓賜りますよう重ねてお願いいたします。
全く私事で申し訳ありませんが、只今転居作業中によりブログ記事更新が延滞しております。
楽しみにしてくださってる方々には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。
なお、次回の更新は来月初旬頃を予定しておりますので、その節は是非ともご贔屓賜りますよう重ねてお願いいたします。
スポンサーサイト
Return to my しずてつ ~静岡市内、しない、ナツ~ ⑦ 県立美術館前
2020-09-05

ドカーンと立派アートを思わせる駅ビル風な駅舎のある県立美術館前だが、橋上駅舎とかではなく、地上に改札がある。美術館までは少々距離があるが、駅前よりバスも接続しており不便はかけないであろう。それより美術館前と名乗るだけあってやや芸術的な趣があるのだが、列車が到着してもややひっそりとした印象であった。
さて、こちらの駅ではまず車を駐める場所が駅前には無いため別の場所に車を駐めて徒歩で駅にむかった。すると~~突き当たりの線路にはあの1000系がいるではないか!!私は急いでシャッターを切る。
そんな「美術館前駅」であるが、駅前は割に飲食店や住宅も多く庶民的な雰囲気を醸し出す。アートなアピールとのギャップも面白く、まるで芸術が爆発しそうな駅である。


私は裏口から行ったからかも知れないが、やや駅前とは思えないスペース空間に感じた。もちろん踏切を渡ればもう少し広い空間があるのだが・・・

何気ない普通の風景であるが、実はちょっと気になる歯科の表示があったので撮影した。「ルビーの指環」などで一世を風靡した関係があるのかどうか分からないが・・・

美術館と銘打つだけあってアートな案内はもちろんだが、駅からは徒歩15分ほどの距離がある。しずてつジャストラインなら4分くらいで到着する案内がある。




実は駅に到着する前に「1000」に遭遇!急いでシャッターを切る。

改札はいかにも静鉄らしい雰囲気であるが、切符売り場は他の駅に比べやや広さを感じる。


もちろん、新型とも遭遇。旧と新が融合している現在は大変貴重が時間帯である。行くなら今しかない!

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村