1982年「青春18のびのびきっぷ」の旅⑤
2019-03-15
さて、いよいよ最終日となった。途中、豊橋辺りから快速運転となり終点の東京まで主要駅しか停車しない大垣夜行。一応横浜などにも停まるが、未明のため茅ヶ崎方面に折り返す列車が無い。いや、厳密にいえばあるのだが、やはり終点までゆっくり寝ていたい。そして計画では、この後東京近郊路線を「踏破」するため、普段行かれないような所をピックアップしてある。しかしながら見慣れた風景に安心したのか、既にメンバーは皆「帰るモード」になっていた。若干18きっぷがもったいないが、仕方なく東海道線で折り返し茅ヶ崎方面へ向かった。

今回の旅はある意味私に新しい旅のスタイルを教えてくれた。後に私の旅はこのスタイルが進化し深化していった。だが、こうした風景はやはりその訪問当時にしか見られない貴重なものだ。
計5日間の「部活」であったが、帰宅するとまた旅に出たくなった。この年の夏休みには青春18がまた発売され、今度は部活でなく自主行動での旅に出る事になる。そして青春18が定着して恒例化していき、私の旅も恒例化していく。そして学校の長期休暇の度に「18の旅」は進化していった。次第に行程の方もロスなく無駄なく組めるようになってきた。人間とは知らぬ間に成長していくものだ。そしてそのような旅を続けていくうちに、やがてそれは「財産」となっていった。

国鉄時代の素敵な風景は今も私の胸に深く刻み込まれている。風景とは裏腹に経営状態や企業の姿勢を世間に問われ続け、現在は民営化され新しいスタイルになりもう30年以上が経過した。民営化された答えは果たして・・・
ある人は「人生の折り返し地点を迎えた」等と言う。「折り返し地点」とは何であろうか?もし人生に「折り返し」があるとすれば、それはやがて「幼少時代」に戻っていくという事なのであろうか?私は「折り返し地点」など無いと思う。「振り返り」はするが折り返さない。私の旅は乗り潰しの都合上「折り返し」があるが、それは乗車駅に戻ってくる事を指す。つまりそれは人生には当てはまらないと思う。
これからも私はおそらく鉄道にふれあい、そして電車、気動車に揺られ続けていくであろう。そしていつしか自身を再び振り返った時、今よりも多くの「財産」を抱えているに違いない。

電化前から非常に気になっていた備中神代。電化直前、電化直後、そして2017年にはレンタカーで訪問。2017年には既にかつての駅舎はなかったのはさみしい限りであった。そしてこの後布原へ向かったが、あまりの幅員狭に断念せざるを得なかったのは今でも心残りである。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今回の旅はある意味私に新しい旅のスタイルを教えてくれた。後に私の旅はこのスタイルが進化し深化していった。だが、こうした風景はやはりその訪問当時にしか見られない貴重なものだ。
計5日間の「部活」であったが、帰宅するとまた旅に出たくなった。この年の夏休みには青春18がまた発売され、今度は部活でなく自主行動での旅に出る事になる。そして青春18が定着して恒例化していき、私の旅も恒例化していく。そして学校の長期休暇の度に「18の旅」は進化していった。次第に行程の方もロスなく無駄なく組めるようになってきた。人間とは知らぬ間に成長していくものだ。そしてそのような旅を続けていくうちに、やがてそれは「財産」となっていった。

国鉄時代の素敵な風景は今も私の胸に深く刻み込まれている。風景とは裏腹に経営状態や企業の姿勢を世間に問われ続け、現在は民営化され新しいスタイルになりもう30年以上が経過した。民営化された答えは果たして・・・
ある人は「人生の折り返し地点を迎えた」等と言う。「折り返し地点」とは何であろうか?もし人生に「折り返し」があるとすれば、それはやがて「幼少時代」に戻っていくという事なのであろうか?私は「折り返し地点」など無いと思う。「振り返り」はするが折り返さない。私の旅は乗り潰しの都合上「折り返し」があるが、それは乗車駅に戻ってくる事を指す。つまりそれは人生には当てはまらないと思う。
これからも私はおそらく鉄道にふれあい、そして電車、気動車に揺られ続けていくであろう。そしていつしか自身を再び振り返った時、今よりも多くの「財産」を抱えているに違いない。

電化前から非常に気になっていた備中神代。電化直前、電化直後、そして2017年にはレンタカーで訪問。2017年には既にかつての駅舎はなかったのはさみしい限りであった。そしてこの後布原へ向かったが、あまりの幅員狭に断念せざるを得なかったのは今でも心残りである。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/112-71cd34ca