200系よ、永遠に・・・
2013-02-23
中学校時代以来、久々の「撮り」を敢行した。「撮り」のみを目的とした行動は実に約30年振りであった。上野と東京の各駅に参戦したが、特に上野の変貌ぶりには驚いた。30年、全く行かなかったわけではないが、特に「立ち食い」の飲食店が大変貌を遂げいささか複雑な思いでもあった。
今回は東北・上越新幹線で活躍した200系を中心に「東」の新幹線を紹介しよう。







2013年3月のダイヤ改正で消えてゆく200系の最後の勇姿である。すべて東京駅で撮影。「Max」等の共演は最終を迎えた。新幹線の「歴史」を感じる一枚となってゆくが「国鉄」と「JR」の共演も最終となる。
![DSCF3226[1]_convert_20130219201809](http://blog-imgs-54.fc2.com/4/1/9/4190koawazay/20130219201949b74.jpg)
200系が話題の世の中、最後はこんなものを紹介しよう。東北新幹線開業時の「旅と鉄道」。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は東北・上越新幹線で活躍した200系を中心に「東」の新幹線を紹介しよう。







2013年3月のダイヤ改正で消えてゆく200系の最後の勇姿である。すべて東京駅で撮影。「Max」等の共演は最終を迎えた。新幹線の「歴史」を感じる一枚となってゆくが「国鉄」と「JR」の共演も最終となる。
![DSCF3226[1]_convert_20130219201809](http://blog-imgs-54.fc2.com/4/1/9/4190koawazay/20130219201949b74.jpg)
200系が話題の世の中、最後はこんなものを紹介しよう。東北新幹線開業時の「旅と鉄道」。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
旧カラーにも会えたのですね!
でこすけ様
コメントありがとうございます!
旧カラーも会いました!この日はMSEで本厚木から大手町で下車して東京駅まで丸ノ内線で行きました。大手町からは徒歩でもよかったのですが「寒い」ので・・・
その後いったん上野に移動して185系を待っていたのですが、湘南カラーは撮影できず「あまぎカラー」は収めました。
「消えゆく~」は散々「部活」で撮影に行きました。しかしながら開業後の「新幹線リレー」の写真が手元に無いのは不思議な現象です。
旧カラーも会いました!この日はMSEで本厚木から大手町で下車して東京駅まで丸ノ内線で行きました。大手町からは徒歩でもよかったのですが「寒い」ので・・・
その後いったん上野に移動して185系を待っていたのですが、湘南カラーは撮影できず「あまぎカラー」は収めました。
「消えゆく~」は散々「部活」で撮影に行きました。しかしながら開業後の「新幹線リレー」の写真が手元に無いのは不思議な現象です。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/119-2828dd52
リニューアル色と旧カラーと両方出会えて良かったですね!
旅と鉄道の「みちのく夏の旅」…さわやかな感じですね。
最近の東北新幹線は派手すぎて「みちのくの旅」というには少し抵抗がありますが(^^;)
小さく書いてある「消える在来線特急を撮ろう!」が少し切なく感じます。
そんな消える特急をよそに悠々と走っていた200系も引退…時の流れを感じますね。