大井川放浪記①
2013-04-14
観光色が強い「大井川鉄道」ではSLが大変有名で一般化しているが、マニアにとっては「博物館」的要素もあり、走っている列車はバラエティに富んでいる。更に「秘境」としても名高く、我々を飽きさせないのがここ、大井川鉄道だ(画像は全て「おさる」提供)。

大井川鉄道は東海道線・金谷との接続駅。しかし駅舎はそれぞれ独立している。

最初の列車は元・近鉄「ビスタカー」。隣の新金谷に主要設備があり、こちら・金谷ではスペースの都合か棒線化されている。

夏休みのせいか、ご覧の車内。とは言うものの、下り列車のため尚更の乗車率か。若干余計な者も写りこんでいるが、ご了承いただきたい。

千頭駅は大井川鉄道の主要駅。ここで井川線と大井川本線は乗換えとなる。

そして線路の向こうの、あの「赤い列車」に乗り換える。この先は「ジャングル」とでも言おうか、ものすごい秘境が待っている・・・

時間があるのでちょっと一休み。千頭駅構内ではジオラマ的展示物があり、我々を楽しませてくれる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

大井川鉄道は東海道線・金谷との接続駅。しかし駅舎はそれぞれ独立している。

最初の列車は元・近鉄「ビスタカー」。隣の新金谷に主要設備があり、こちら・金谷ではスペースの都合か棒線化されている。

夏休みのせいか、ご覧の車内。とは言うものの、下り列車のため尚更の乗車率か。若干余計な者も写りこんでいるが、ご了承いただきたい。

千頭駅は大井川鉄道の主要駅。ここで井川線と大井川本線は乗換えとなる。

そして線路の向こうの、あの「赤い列車」に乗り換える。この先は「ジャングル」とでも言おうか、ものすごい秘境が待っている・・・

時間があるのでちょっと一休み。千頭駅構内ではジオラマ的展示物があり、我々を楽しませてくれる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/155-13837f2c