伊豆急行各駅巡り⑨ 片瀬白田
2014-02-17

片瀬白田駅の駅名は、白田川を挟んだ両側にある「片瀬温泉」と「白田温泉」の地名を合作されたものだ。片瀬が北側に、白田が南側にあるが、駅は南側の白田温泉にある。対向式ホーム2面2線であり特急列車は停車しない。駅から海岸が見えて潮風が漂う事を象徴するかのように、毎年恒例の「伊豆初日の出号」運転時の元日にはこの駅で初日の出を拝む設定になっている。
2つの温泉の玄関口であるが、意外と駅前はひっそりしており、さながらローカルムードを醸し出す。築堤上のホームは、過去にCMのロケ地になった事は地味に有名であるが、やはりロケーションは抜群に良い。
駅前には商店などは無く、ロータリーはガランとしているが、一見変わった飲食店の看板が目立ち、我々を楽しませてくれる。秘境駅ではないが、私好みの「地味」な存在であるこの駅は、なかなかこういう機会が無いと訪問できない。白田温泉や片瀬温泉は、どちらかと言うと「家族向け」であろう。海水浴やフィッシャーなどには重宝すると思う。




わりと華奢な片瀬白田駅の駅舎。私の訪問時は「独占」状態であったが、列車の到着時間に合わせて地元民の顔もチラホラあった。

駅前のロータリーは本当に「ロータリー」のみであり、熱川や伊豆高原などの派手さはない。実にひっそりとしており、生活感が溢れている。

駅前には気になる看板が・・・いったいどんな食べ物なのであろうか気になるところだ。



駅舎の中に再び戻ってみた。待合室もかなりコンパクトであったが、やはりどこか「生活」の匂いを感じる。



ホームからは海岸線が見える。「初日の出」を拝むにはもってこいのロケーションだ。

やはり次の駅への移動はこれか・・・そろそろ「リゾート」してみたい気分だ。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/311-17e79871