プロフィール
2012-03-02

〇1969年3月9日神奈川県湘南地区生まれ
1975年に国鉄相模線「西寒川駅前」に引っ越す。恐らくこの時から現在の私が形成されたことであろう。
小学生ながら「ブルトレ少年」になる。相模線で耳鼻科通院の際、帰りに茅ヶ崎駅で寝台特急「さくら」「みずほ」の通過待ちを楽しみにしていた。西寒川行の最終列車まで待つと「富士」も拝めた。
1978年、初の寝台特急に乗車。東京~西鹿児島間の「富士」で全区間乗車。翌年の1979年に寝台特急「ゆうづる」で583系寝台特急に初めて乗車。
1980年に国鉄乗り潰しキャンペーン「いい旅チャレンジ20000km」が開催される。
1981年4月、中学校入学と同時に「鉄道研究クラブ」に入部。精力的に上野駅などに撮影に行く。
1982年「青春18のびのびきっぷ」が発売。これが全国鉄道路線を制覇するきっかけになる。
1983年春には「18きっぷ」で九州地区へ向かう。廃止が噂されていた「鹿児島交通」も制覇。国鉄乗り潰しを目指す中、異例の行動に出る。同じ年の夏に「東北ワイド周遊券」で国鉄東北地区全線制覇。今は亡き「日中線」「大畑線」なども制覇。
1984年、相模線・寒川支線が廃止。同時に西寒川駅も廃止になる。同じ時期に廃止直前の赤谷線も制覇。同夏には「18きっぷ」で国鉄四国全線制覇。この旅以降、しばらくレールファン休業になる。

2007年、音楽活動に明け暮れる中、元バンドメンバーの勧めた「秘境駅へ行こう!」がきっかけとなり、再び鉄道全線制覇を目指す。JRのみならず、私鉄路線も含め「全国制覇」に乗り出す。
2008年に北海道制覇の帰りに北斗星「ロイヤル」に乗車。
2009年に北海道全線制覇。2011年に九州全線制覇。2013年、北陸新幹線・長野駅でJR全線制覇。沖縄の「ゆいレール」を除く鉄道路線全線制覇。

〇「ダイヤモンド☆トナカイ」の名前の由来
バブル期に鉄道を離れていた頃、音楽活動に夢中になり、当時コピーをしていたバンド「レッド・ウオーリアーズ」のボーカリストにちなむ。そのボーカリストは現在ソロ+復活レッド・ウオーリアーズで活躍中。最近はバラエティ番組でも見かけるようになる。
「おさる」と言う名の人物が大井川鐡道の記事に登場するが、その人物こそ私に鉄道復活のきっかけ「秘境駅に行こう!」を勧めた張本人。私が日本で一番信頼できるギタリスト。ちなみに私はベーシスト。「おさる」の名前の由来はお笑いグループ「アニマル梯団」の「おさる」に激似な事から。藤沢市鵠沼に住む湘南ボーイ。
〇ダイナミック☆トナカイ
中学時代の部活「鉄道研究クラブ」所属時の後輩。名前の由来はSFCソフト「スーパーファイヤープロレスリング」に登場したキャラクター「ダイナミックキッド」から。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/343-cb6b86fb