大きな玉ねぎの下で
2013-12-14
2013年12月11日、去年に引き続き「玉ねぎ散策」に出た。前回はVSEでの出航となったが、今回は「エクセレント・エクスプレス(EXE)」での旅立ちとなった。EXEであると若干物足りない気もするが、待ち時間の関係から仕方なくの選択。と言うとEXEファンには申し訳ないが、若干東京巡りをしてきた。
「武道」の聖地として有名な千鳥ヶ淵を毎年散策に来ている私であるが、今回は入り口の門の補修工事中であった。そんな事はどうでもいいが、毎年この時期の散策はいささか賑やかだ。


今回はEXEで参戦。前回のVSEに比べると若干気持ち的にブルーになるが、新宿まで座っていける事には変わらない。まずは本厚木より。


いつもと変わらずの車内。昼間の為車内販売もあって便利だ。

千鳥ヶ淵に着くと「大きな玉ねぎ」が見えてくる。だが12月の千鳥ヶ淵は冷たい風が頬を打つ・・・



これが日本武道館。コンサートイベントでは約1万人の収容が一般的であるが、スポーツイベントでは1万6千人くらいのキャパである。今日も何かのイベントがあるらしい。


駐車場に移動してみた。何やらイベントのモノと思われるトラック数台が駐車されていた。





なかなかの車が停車していた。撮影の際にお声を掛けさせていただいたが、やはり皆様いい人ばかり。快く撮影に応じてくれた。(車の写真は全て所有者の許可を得て撮影)

そんな千鳥ヶ淵は、夕暮れとともにイベント開演の時間が近づいてきた。今夜はどんなイベントが開催されるのであろう・・・

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
「武道」の聖地として有名な千鳥ヶ淵を毎年散策に来ている私であるが、今回は入り口の門の補修工事中であった。そんな事はどうでもいいが、毎年この時期の散策はいささか賑やかだ。


今回はEXEで参戦。前回のVSEに比べると若干気持ち的にブルーになるが、新宿まで座っていける事には変わらない。まずは本厚木より。


いつもと変わらずの車内。昼間の為車内販売もあって便利だ。

千鳥ヶ淵に着くと「大きな玉ねぎ」が見えてくる。だが12月の千鳥ヶ淵は冷たい風が頬を打つ・・・



これが日本武道館。コンサートイベントでは約1万人の収容が一般的であるが、スポーツイベントでは1万6千人くらいのキャパである。今日も何かのイベントがあるらしい。


駐車場に移動してみた。何やらイベントのモノと思われるトラック数台が駐車されていた。





なかなかの車が停車していた。撮影の際にお声を掛けさせていただいたが、やはり皆様いい人ばかり。快く撮影に応じてくれた。(車の写真は全て所有者の許可を得て撮影)

そんな千鳥ヶ淵は、夕暮れとともにイベント開演の時間が近づいてきた。今夜はどんなイベントが開催されるのであろう・・・

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/345-cd9140d7