かけめぐる「青春」⑧ 初狩(後編)
2014-04-11

前回に引き続き初狩駅を紹介しよう。今回はスイッチバックの設備、つまり旧駅の部分を主にご覧いただきたい。現在は先述の通り貨物設備として機能しているが、かつてはこちらにホームがあった。現在の旅客ホームより地下道を潜り駅舎に向かうが、その際に構内踏切を渡り駅舎に出る。通路からは間近でポイントなどが見られレールファンには嬉しい材料であろうと思う。そういえば後述するが、この後に訪問した「姨捨」では貨物列車がホームに入線し、いわゆる「スイッチバック」が見られた。この初狩でもそういった光景があるのであろうが、私の訪問時は残念ながら確認できなかった。現在も設備を残すこの初狩を「世界遺産」にでも登録してほしいものだが、これからも後世に残してもらいたい。




駅舎から見たホームに向かう通路。たくさんの貨物側線を渡りホームに向かうのが何とも言えずレールファンの心をくすぐる。

ホームから見た旧ホーム側の風景。かつての旅客設備の面影は薄いが、今もしっかりと機能しているのが嬉しい。

ホームからみた東京寄りの風景。引き上げ線が見えるが、かつて単線であった頃の面影が唯一残るであろう設備かも知れない。



構内踏切から見た初狩駅構内。ポイントも間近で見られ迫力満点!私の訪問時は若干「独占」の時間があったので撮りたい放題であった。

旧・ホームの場所と思われる付近に行ってみた。「見られている」と思うとなんだかちょっぴり引いてしまう感じがしたが、ここは勇んでシャッターを切ってみた。

そして次に乗ってくる列車がやって来た。中央本線はまだまだ「国鉄」が活躍している・・・

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/389-6393557e