箱根へ登山に行ってきました。⑨ 小涌谷
2014-10-22

小涌谷と言えば「箱根小涌園」が大変有名であろう。そして小涌谷温泉もあり、観光客が多いのも私がここで述べるまでもないが、とにかく駅前にはタクシーや宿泊施設のマイクロバスなどの送迎車が頻繁に出入りする。とは言うものの駅前広場はお世辞にも広いとは言えない空間であるが、週末になるとかなりの賑わいを見せる。
駅的にはこれといって特徴があるとは言えないが、逆にそれがいい味を醸し出している。桜の咲く頃には恐らく多くの「そちら方面のお客様」が被写体に向けシャッターを切る事であろう。
利用者は600人前後で推移しているが、10年くらい前よりは若干増えている。全国で乗客減少が目立つ中、この傾向はかなり明るい材料であろう。
そういえば、正月になるとテレビで「箱根駅伝」が毎年のように放送されているが、ここ小涌谷駅前の踏切は駅伝のコースとなっている。そのため毎年駅前は駅伝ギャラリーで溢れかえっている事であろう。

小涌谷・・・なんとなくロマンチックな駅名ではないか。箱根特有の「温泉」を控え、週末などは特に賑わいを見せる。




ご覧のように駅前は観光客を待つタクシー陣の群れ。地形の制約からか、大型バスは乗り入れ不可であろう駅前広場であるが、週末は家族連れなどの観光客が目立つ。



ご覧のように、華奢な駅舎内はほぼ観光客で占めている。私も次回は是非「観光」で訪問してみたいものだ。






普通に見たら単なるローカル駅に過ぎないが、その役割は大きい。私は箱根湯本のような派手な駅よりもこうした地味な駅の方が愛着が湧く。


そろそろ列車が到着する時間になってきた。改札口は昔ながら。こうした風景を首都圏で味わえるとは・・・それが箱根登山鉄道の魅力であろう。


そして次の駅に向かうべく列車に乗る。登山電車と言えばこれだよねっ!見よ、この混雑様!!この写真で伝わるか・・・

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/458-a9d7631c