三江線への挑戦㉔ 江平
2016-11-06

実に難読な部類の駅であるが、地味さ加減もかなりの部類だ。って、今回の三江線の駅紹介では散々この「地味」という言葉を使ってきた。もう皆様も耳にタコができているであろう。であるが、またまたのも江平も地味で仕方がない。とにかくこの駅には車を停めるスペースがない!というか、並走道路から完全に隔離され、駅前は完全に道路一本スペース!駅前広場も無く、完全に「地元密着」・・・そんな健気な江平は、もしかして三江線の中で一番応援したい駅かも知れない。
もう既に日常的な出来事であるが、一応ウィキを覗いてみたら、案の定利用者は一人未満・・・つまりゼロ!2013年にとうとうゼロをはじき出してしまったから、恐らくその後もゼロ更新が続いている事であろう。

ホーム一本勝負!レール一本勝負!駅前広場なし!シンプル・イズ・ベスト!




ホーム幅、細っ!恐らく浜川崎よりも細いかも・・・

並走道路からは、恐らくこの江平駅周辺の「集落専用道路」で結ばれている。ご覧のように、駅前で直角S字クランクを描く。

という事で、次の駅に向かうが、このシンプルさ、プラス地味さ加減、伝わったであろうか・・・

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
ダイヤモンド☆トナカイ様
にわか者様
コメントありがとうございます。
いろいろとご意見お有りなようですが・・・
実は後日にアップする私の記事でとんでもない事が判明いたしました!
恐らくその内容についてご意見いただく事と思いますが・・・
いろいろとご意見お有りなようですが・・・
実は後日にアップする私の記事でとんでもない事が判明いたしました!
恐らくその内容についてご意見いただく事と思いますが・・・
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/692-afecf28c
えーと…
たった二行しか書いてない(-_-#)
ふむ…
何たる手抜き文章…
現地へ出向き、詳細な記録を残されているダイヤモンド☆トナカイさんを見習って欲しいですね(`o´)