「西寒川駅」に拘る! ③
2016-06-30
西寒川駅の現役時代を集めてみた。過去の記事と重複する部分もあるが、ぜひこの「こだわり」を知っていただきたい。





雪の中の西寒川「5連発」。銀世界の西寒川駅のフォトは、おそらく所有しているのは全国探しても私のみであると思う。関東地区でこれだけの降雪は一年に数回あるかないかである。


駅の裏側から。つまり「私の住まい」の方角からである。駅前一等地の景色は「フェンス越しのノン・フィクション」。

お馴染みの一枚。私の記事等によく登場する画像である。西寒川駅といえばこの景色が一番似合っている。

現在の一之宮公園付近。畑が広がっているが、現在は完全住宅街に変身している。

記事に出てきた一枚。自宅より至近距離にあるのに、なぜか私の「マイカー」が紛れ込んでいる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
以前からちょっと気になる事があるので興味ある方は「続きを読む」を開いてください。ちなみに鉄道とは全く関係ない内容です。 お馴染みの「西寒川」のフォトであるが、実は○で囲った部分が少々気になる。ちなみに、世間でよく言う「写真による何らかの影響」は過去に無いし、あったとしても写真のせいにはしたくない。ただ、見方に寄っては「そう見える」かも知れないのでご意見あればどしどしコメントいただきたい。ちなみに写真右側が下になるように顔を横に傾けていただきたい。






雪の中の西寒川「5連発」。銀世界の西寒川駅のフォトは、おそらく所有しているのは全国探しても私のみであると思う。関東地区でこれだけの降雪は一年に数回あるかないかである。


駅の裏側から。つまり「私の住まい」の方角からである。駅前一等地の景色は「フェンス越しのノン・フィクション」。

お馴染みの一枚。私の記事等によく登場する画像である。西寒川駅といえばこの景色が一番似合っている。

現在の一之宮公園付近。畑が広がっているが、現在は完全住宅街に変身している。

記事に出てきた一枚。自宅より至近距離にあるのに、なぜか私の「マイカー」が紛れ込んでいる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
以前からちょっと気になる事があるので興味ある方は「続きを読む」を開いてください。ちなみに鉄道とは全く関係ない内容です。 お馴染みの「西寒川」のフォトであるが、実は○で囲った部分が少々気になる。ちなみに、世間でよく言う「写真による何らかの影響」は過去に無いし、あったとしても写真のせいにはしたくない。ただ、見方に寄っては「そう見える」かも知れないのでご意見あればどしどしコメントいただきたい。ちなみに写真右側が下になるように顔を横に傾けていただきたい。

スポンサーサイト
コメント
雪の西寒川駅
Re: 雪の西寒川駅
コメントありがとうございます。
この西寒川駅の写真に関しては、中学3年の2月位だったと思うので、高校受験も終わり自由登校だったのでかなり自由な時間があったと思います。そのためいろいろな写真が撮れた記憶があります。
アップした写真は乗客の数から判断して夕方の1本目だと思います。西寒川駅は朝の降車客が一番多く、乗車客は一日通して50人はいなかったはずです。
逆に普通の雪のない写真は現在残っておらず、残念です。
この西寒川駅の写真に関しては、中学3年の2月位だったと思うので、高校受験も終わり自由登校だったのでかなり自由な時間があったと思います。そのためいろいろな写真が撮れた記憶があります。
アップした写真は乗客の数から判断して夕方の1本目だと思います。西寒川駅は朝の降車客が一番多く、乗車客は一日通して50人はいなかったはずです。
逆に普通の雪のない写真は現在残っておらず、残念です。
ダイヤモンド☆トナカイ様
中3の冬ですね。
こちらも何年かに一度の雪でしたよ。
ところで、西寒川の写真ですが…
ガラケーの画面では、ただの真っ黒にしか見えないです…
私も写真を趣味とする一人ですが、変なのが写ってしまったことは何度かあります…
私の後ろ姿に向かって、小さな手が飛んできていたり、ぶつけられた私の車の写真を撮ったら助手席に侍が乗っていたり…
気になるようでしたら、一度お祓いしてもらったらどうでしょうか???
こちらも何年かに一度の雪でしたよ。
ところで、西寒川の写真ですが…
ガラケーの画面では、ただの真っ黒にしか見えないです…
私も写真を趣味とする一人ですが、変なのが写ってしまったことは何度かあります…
私の後ろ姿に向かって、小さな手が飛んできていたり、ぶつけられた私の車の写真を撮ったら助手席に侍が乗っていたり…
気になるようでしたら、一度お祓いしてもらったらどうでしょうか???
にわか者様
コメントありがとうございます。
まず写真に写る「気になる」ですが、私も過去に何回かにわか者さんと同じような経験があります。ちなみに私が紹介している西寒川駅の写真に関しては恐らく「何らかの影響」は皆無であると思いますしお祓い的な必要も無いと感じます。ただ、以前に結婚式場で携帯で撮影した妻の写真で、妻の周りに3体くらいいた時には流石に驚きました。特に妻の頬の辺にいる狐の顔が、何回か画像をコピーする度にだんだんはっきりと狐の顔に変化していくのには驚きました。
とは、かなりブログの題材から志向が離れてしまいましたが、ある意味、私はそちら方面も小学生くらいから興味あったりして宜保愛子さん的な番組などは欠かさず見ていました。
それはさておき、銀世界の西寒川駅の写真を所有しているのは恐らく地球上では私だけだと思います。本当はもっと写真を所有していたのですが、レールファン休業時代にネガごと処分してしまいました。今思えばもったいないですね。
まず写真に写る「気になる」ですが、私も過去に何回かにわか者さんと同じような経験があります。ちなみに私が紹介している西寒川駅の写真に関しては恐らく「何らかの影響」は皆無であると思いますしお祓い的な必要も無いと感じます。ただ、以前に結婚式場で携帯で撮影した妻の写真で、妻の周りに3体くらいいた時には流石に驚きました。特に妻の頬の辺にいる狐の顔が、何回か画像をコピーする度にだんだんはっきりと狐の顔に変化していくのには驚きました。
とは、かなりブログの題材から志向が離れてしまいましたが、ある意味、私はそちら方面も小学生くらいから興味あったりして宜保愛子さん的な番組などは欠かさず見ていました。
それはさておき、銀世界の西寒川駅の写真を所有しているのは恐らく地球上では私だけだと思います。本当はもっと写真を所有していたのですが、レールファン休業時代にネガごと処分してしまいました。今思えばもったいないですね。
ネガがあるならスキャンしてみたいですねぇ
西寒川というだけでも貴重な写真だと思いますが、関東では少ない雪景色となると唯一と言っても良いでしょうね。
意図せず誰かのフィルムの片隅に記録されている可能性もありますが、すでに数十年の歳月が過ぎているので新たな写真が発掘されるのも期待薄でしょうか。
当時その存在を知っていながら現地訪問できずに廃止の時を迎え、今時の鉄道ファンにとってはすでに伝説の駅となってしまった西寒川駅の現役時代の写真が見られるのもダイヤモンド☆トナカイ様とこのブログのおかげです。
ちなみに「気になる」部分についてですが、言われてみるとそれっぽく見えますねぇ。
空気を読まずにツマラナイことを言いますと「何らかの影響」は無関係だと思います。
写真などの画像処理の仕事に関わっている関係上、様々な画像を見ているのである程度予測はできます。
もちろん現物のプリントやネガを拝見しなければ詳しいことはわかりませんが、撮影時の雪からの光の反射によるハレーションや、屋根の部材が波板のため絹目プリントからのスキャンの場合はモアレによる影響、なども考えられますね。
(ちなみに「霊的な何か」みたいな画像を作ることもできますよw 「ほんとにあった! 呪いのビデオ」とかいろんな意味で面白いです)
おっしゃる通りお祓い的なことは必要ないと思いますが、人によってはそれで気がすむならやってもらったほうが良いのでしょうね。
しかしネガを処分してしまったのは残念でしたね。
ただネガは無くなっても残った記憶をたよりに多くの記事をブログで公開して下さり、同じ時代を過ごしてきた者にとっては当時の記憶を掘り起こすよい機会になったり、多種多様な影響を与えて頂いていると感じていますよ。
意図せず誰かのフィルムの片隅に記録されている可能性もありますが、すでに数十年の歳月が過ぎているので新たな写真が発掘されるのも期待薄でしょうか。
当時その存在を知っていながら現地訪問できずに廃止の時を迎え、今時の鉄道ファンにとってはすでに伝説の駅となってしまった西寒川駅の現役時代の写真が見られるのもダイヤモンド☆トナカイ様とこのブログのおかげです。
ちなみに「気になる」部分についてですが、言われてみるとそれっぽく見えますねぇ。
空気を読まずにツマラナイことを言いますと「何らかの影響」は無関係だと思います。
写真などの画像処理の仕事に関わっている関係上、様々な画像を見ているのである程度予測はできます。
もちろん現物のプリントやネガを拝見しなければ詳しいことはわかりませんが、撮影時の雪からの光の反射によるハレーションや、屋根の部材が波板のため絹目プリントからのスキャンの場合はモアレによる影響、なども考えられますね。
(ちなみに「霊的な何か」みたいな画像を作ることもできますよw 「ほんとにあった! 呪いのビデオ」とかいろんな意味で面白いです)
おっしゃる通りお祓い的なことは必要ないと思いますが、人によってはそれで気がすむならやってもらったほうが良いのでしょうね。
しかしネガを処分してしまったのは残念でしたね。
ただネガは無くなっても残った記憶をたよりに多くの記事をブログで公開して下さり、同じ時代を過ごしてきた者にとっては当時の記憶を掘り起こすよい機会になったり、多種多様な影響を与えて頂いていると感じていますよ。
すんや様
いつもコメントありがとうございます。
まず「霊的な何か」についてですが、私もすんやさんと同じ意見で、特に「何らかの影響」は無いし、あっても写真のせいにはしたくない気持ちです(実際に何もありませんが)。ただ、他レスにても述べましたが、結婚式場で撮影した妻の写メには驚きました。画像を加工するたびに狐の表情が変化し、最終的にははっきりと「顔」として現れましたから。もちろんその画像は既に消去して現在はありませんが、他にも金沢の兼六園で撮影した際に私の右手に顔があるとか、当ブログに登場する友人の「おさる」からもそれ系の写メもらったりと、何かと縁がある私です。
「本当にあった~」についてですが、現在はCSファミリー劇場で毎週金曜日夜に放送してますね。ちなみに毎週観ていますが、投稿者からのいくつかはかなりリアルな霊の姿が映っている場合が多いですね。ただ霊イコール呪いとかそういう概念は私はむしろ否定的で、霊もかつては私たちと同じ人間として生きてきたわけですから、もし自身が霊になったと考えた場合、自ずと答えが出てくると思います。
ただ、ネガを処分してしまった自分について、実際に処分する時はちょっともったいないかなという気分にもなったのが正直なところです。できればドラえもんにでも会って過去の自分に助言したい気持ちですね。
という事で、鉄道からは全くかけ離れてしまい長くなりましたが、これからも記憶をたどりつつ西寒川を「再現」していきたいと思いますので、当ブログをよろしくお願いいたします。
まず「霊的な何か」についてですが、私もすんやさんと同じ意見で、特に「何らかの影響」は無いし、あっても写真のせいにはしたくない気持ちです(実際に何もありませんが)。ただ、他レスにても述べましたが、結婚式場で撮影した妻の写メには驚きました。画像を加工するたびに狐の表情が変化し、最終的にははっきりと「顔」として現れましたから。もちろんその画像は既に消去して現在はありませんが、他にも金沢の兼六園で撮影した際に私の右手に顔があるとか、当ブログに登場する友人の「おさる」からもそれ系の写メもらったりと、何かと縁がある私です。
「本当にあった~」についてですが、現在はCSファミリー劇場で毎週金曜日夜に放送してますね。ちなみに毎週観ていますが、投稿者からのいくつかはかなりリアルな霊の姿が映っている場合が多いですね。ただ霊イコール呪いとかそういう概念は私はむしろ否定的で、霊もかつては私たちと同じ人間として生きてきたわけですから、もし自身が霊になったと考えた場合、自ずと答えが出てくると思います。
ただ、ネガを処分してしまった自分について、実際に処分する時はちょっともったいないかなという気分にもなったのが正直なところです。できればドラえもんにでも会って過去の自分に助言したい気持ちですね。
という事で、鉄道からは全くかけ離れてしまい長くなりましたが、これからも記憶をたどりつつ西寒川を「再現」していきたいと思いますので、当ブログをよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/78-158d5cc6
雪景色に朱色が映えますね。
西寒川駅の駅舎の写真は何度か見ましたが、いつ見てもシュールですね。
模型で再現したくなります。