江ノ電のある風景④
2013-01-22
今回は腰越~鎌倉高校前を紹介しよう。併用区間も終わり専用軌道に入る。夏はサーファーが自転車で横切るなど、江ノ島ならではの光景が。


併用区間もここで終わり、すぐに腰越駅。棒線で交換ができない。駅員無配置と思ったが併用区間側に駅事務室があり列車が来るたびに女性駅員が登場。

併用区間を別角度から。意外に人通りが多く、車も走っているため若干危険。

腰越駅の「駅舎」と呼べるかわからないが、一応入口。

そしてお馴染み「鎌倉高校前」。江ノ電ファンのみならず、一般の方にも人気の場所だ。ちなみに私の親戚もかつては江ノ電に乗り当高校へ通学していたらしい!!羨ましい限りだが・・・

別角度から。若干フェンスが邪魔になってしまったが、海をバックになかなか絵になる。

以前に紹介したが、鎌高前といえばこのショットであろう。江ノ島をバックに、定番の風景。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


併用区間もここで終わり、すぐに腰越駅。棒線で交換ができない。駅員無配置と思ったが併用区間側に駅事務室があり列車が来るたびに女性駅員が登場。

併用区間を別角度から。意外に人通りが多く、車も走っているため若干危険。

腰越駅の「駅舎」と呼べるかわからないが、一応入口。

そしてお馴染み「鎌倉高校前」。江ノ電ファンのみならず、一般の方にも人気の場所だ。ちなみに私の親戚もかつては江ノ電に乗り当高校へ通学していたらしい!!羨ましい限りだが・・・

別角度から。若干フェンスが邪魔になってしまったが、海をバックになかなか絵になる。

以前に紹介したが、鎌高前といえばこのショットであろう。江ノ島をバックに、定番の風景。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/84-31d89da1