広島。そこは素晴らしき鉄道ワンダーランドだった。番外編① 倉敷貨物ターミナル
2021-06-10
さて、今回は倉敷貨物ターミナルを紹介しよう。ハッキリ言って一般の旅客列車では到達できない駅であり、徒歩や自動車など鉄道以外の交通手段か、または特別に許可をもらうか水島臨海鉄道の従業員になり貨物列車の乗せてもらう事をしない限り到達できない駅である。その他、倉敷貨物ターミナルとの取引先や搬入者など、何らかの関係を持たないと構内への侵入はできないであろう。と、常識的な事を随分と並べてしまったが、とにかくここにはいつか来てみたいと小学生くらいから思っていたので実にハイテンションであった。ただ、時間の制約から車を降りじっくりというわけにはいかなかったが、それでもこの場所で倉敷貨物ターミナルとの時間を共有できただけでも嬉しさ倍増であった。ただ、タイトルは「広島」であるが、水島臨海鉄道は岡山県に所在するので改めて報告しておこう。

草場の影から・・・ここが水島臨海鉄道の中枢、倉敷貨物ターミナルである。開業は意外にも近年である1983年と聞いた。そう、私が小学生の頃とかにはこのような駅名は記憶になかったのでどういう事かな~と思っていたが、このあとにその歴史が明かされた。





「貨物ターミナル」ではあるが、車両基地もある他、三菱自動車水島新車点検物流センターも置かれている。そしてこの倉敷貨物ターミナルの末端まで行ってみると・・・

写真が斜めって申し訳ないが、ここが倉敷貨物ターミナルの末端部である。写真奥が倉敷貨物ターミナルである。つまり倉敷貨物ターミナルより更に鉄路が伸びているという事になるが、写真手前方面は「川鉄前」へと繋がる鉄路である(後述)。

倉敷貨物ターミナルにはCTCセンターもあり、貨物ターミナルの域を超えた貨物ターミナルであるが、こうして国鉄系車両が頑張っている姿はいつ見ても嬉しさ倍増!

前回訪問した時に三菱自工前を通過していった貨物列車の牽引機関車が、今回の訪問ではターミナルの一角で停泊していた。
私がかつてコロタン文庫で見た三菱自工前の次の駅は「川鉄前」であり、正にそこが終点であった。残念ながら先ほど紹介した「川鉄前踏切」より先は鉄柵がありレールが途切れていて関係者以外の立ち入り禁止区間となっていたので写真に収める事ができなかった。かつての終点・川鉄前は倉敷貨物ターミナル開業に併せて廃止されたとの報告があり少々残念であったが、現在でもその痕跡が残る貴重な場所となっている。ただ、川鉄前は基本的に倉敷貨物ターミナルの構内側線扱いとなり正式な廃止等の記録がなされていない模様であるが、実際には「移転」と考えた方が良さそうだ。ちなみに駅名の川鉄は「川崎製鉄」の略である。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村

草場の影から・・・ここが水島臨海鉄道の中枢、倉敷貨物ターミナルである。開業は意外にも近年である1983年と聞いた。そう、私が小学生の頃とかにはこのような駅名は記憶になかったのでどういう事かな~と思っていたが、このあとにその歴史が明かされた。





「貨物ターミナル」ではあるが、車両基地もある他、三菱自動車水島新車点検物流センターも置かれている。そしてこの倉敷貨物ターミナルの末端まで行ってみると・・・

写真が斜めって申し訳ないが、ここが倉敷貨物ターミナルの末端部である。写真奥が倉敷貨物ターミナルである。つまり倉敷貨物ターミナルより更に鉄路が伸びているという事になるが、写真手前方面は「川鉄前」へと繋がる鉄路である(後述)。

倉敷貨物ターミナルにはCTCセンターもあり、貨物ターミナルの域を超えた貨物ターミナルであるが、こうして国鉄系車両が頑張っている姿はいつ見ても嬉しさ倍増!

前回訪問した時に三菱自工前を通過していった貨物列車の牽引機関車が、今回の訪問ではターミナルの一角で停泊していた。
私がかつてコロタン文庫で見た三菱自工前の次の駅は「川鉄前」であり、正にそこが終点であった。残念ながら先ほど紹介した「川鉄前踏切」より先は鉄柵がありレールが途切れていて関係者以外の立ち入り禁止区間となっていたので写真に収める事ができなかった。かつての終点・川鉄前は倉敷貨物ターミナル開業に併せて廃止されたとの報告があり少々残念であったが、現在でもその痕跡が残る貴重な場所となっている。ただ、川鉄前は基本的に倉敷貨物ターミナルの構内側線扱いとなり正式な廃止等の記録がなされていない模様であるが、実際には「移転」と考えた方が良さそうだ。ちなみに駅名の川鉄は「川崎製鉄」の略である。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://4190koawazay.blog.fc2.com/tb.php/976-93390404